- スクールIEはやばい?
- スクールIEは料金が高いの?
- 春期講習の料金はどれくらい?
こういった疑問に答えます。
やる気スイッチの個別指導として有名なスクールIE。小学生・中学生・高校生から一定の評価を得ています。
ただ、リアルな評判を調べると「やばい」という不穏なキーワードが見つかることもあります。もし万一、予想外のデメリットがあるなら入塾前に確認しておきたいところ。
そこで本記事では、スクールIEが「やばい」と言われる理由を徹底解説します。
テスト対策・受験対策のために塾を探している小中高生と保護者は必見です。
目次
結論:スクールIEは「やばい塾」ではない
「スクールIE やばい」というキーワードがGoogleで検索されているのをご存知でしょうか。
一部の生徒や保護者から不満の声があるものの、多くの小中高生にとっては優良な個別指導塾だと言えます。
悪評がある理由として、「フランチャイズ経営」が関係している可能性があります。
フランチャイズ経営とは、株式会社やる気スイッチグループに加盟金やロイヤリティを払うことで「スクールIE」の看板を掲げた塾を開業できる仕組みのことです。一般論として、直営店と比べてフランチャイズ加盟店は「教室(オーナー)によってバラツキ」が生まれやすいと言われています。コンビニやマクドナルドを想像してください。店舗ごとにスタッフや店内の雰囲気が異なることがありますよね。
スクールIEはフランチャイズ展開をしているため、「魅力的な教室」と「魅力的でない教室」が生まれやすい構造だと言えます。ごく一部の教室に入塾した生徒や保護者が悪い口コミを書いている可能性があります。
ただし、SNSや口コミでは、多くの教室長や先生が熱意を持って指導していることがうかがえます。第一志望校に合格した生徒が多いことからも、高水準の授業が期待できます。
スクールIEの口コミ・評判4選
実際に利用経験がある方の体験談をピックアップしました。小学生・中学生・高校生が対象です。
口コミ①:人見知りでも通いやすかった
春から新高一の女子です。
中高一貫に通っているのですが、中三に授業になってついていくのがしんどくなってきたため、春休みで取り戻し、その先は予習を進めるために個別塾へ通おうと思っています。
そこで悩んでいるのがスクールIEと個別館です。両方面談といいますか、教室へ実際行ってみて雰囲気を見てきました。
雰囲気や椅子の配置などは個別館の方が好みでしたが、スクールIEは担当の先生と生徒自身の相性をしっかり見る為のテストや、理解出来ていない所を判別する為のテストなど、充実しているなと感じました。
私は緊張しやすい性格なので、スクールIEのテストで相性を見てくれる所などには惹かれた一方で、個別館の席の配置は緊張しやすい私が他の生徒と対面せず座れるプラス、塾へ入る事の緊張を軽減できる所が魅力でした。私にとってのマイナス面
【スクールIE】
・スリッパに履き替えなければならない
・人と対面する事の多い席配置
・少しガヤガヤした雰囲気
プラス面
【スクールIE】
・生徒と担当の先生の相性をしっかり見てくれる
・理解出来ていない所を見出すテストをしてくれる
↓↓↓ベストアンサー↓↓↓
スクールIE個人的に通いやすかったですよ。私も最初緊張でガチガチだったけど、通い始めれば別になんともないです。少しガヤついてるほうが雑談も出来るし、先生や他の生徒とも仲良くなれます
引用:Yahoo!知恵袋(一部抜粋)
口コミ②:志望校に合格できた
上の子が第一志望校に合格しました。志望校の配点や講師との相性も確認しながら授業を進めてくださり、本当に感謝しています。中1の最初の定期テストの後に「こりゃまずい」と思って数学1科目だけで通い始めましたが、その判断は正しかったと思います。数学だけ内申点が他の科目よりよかったですし、入試でも成果がでたと思います。とにかく早く通いはじめるのが吉です
引用:Googleレビュー(一部抜粋)
「教科ごとの完全担任制」「最適な学習プラン設計」など、受験対策に力を入れています。実際に有名私立や国公立への合格実績があるようです。
ただし、具体的な合格実績が公開されていないため、受験対策に強いかどうかは不明です。スクールIEはこんな方におすすめでくわしく後述しました。
口コミ③:うるさい生徒がいた
お金が高すぎるし半年先まで払わないといけない。金額に見合った指導はできてないと思う。接し方は問題ないのだが、自習室なのに子供が喋っていても注意しない。更には、教える側も喋っていてとてもうるさかった
引用:Googleレビュー
スクールIEには開校時間中に使える自習スペースが完備されています。自習室ではなく自習スペースなので、自習専用の部屋があるわけではありません。
また、他の生徒が授業している時間帯だと周りの声が気になって勉強に集中できないことも考えられます。
どの塾にも、騒がしい生徒が少なからずいるものです。あまり過敏にならず、耳栓やイヤフォンなどで対処すれば集中しやすい環境になるはずです。
口コミ④:教室の雰囲気がとても良かった
塾生です。先生が熱心に教えてくださり、雑談などを楽しくすることができました。雰囲気がとてもよく快適に勉強することができました。塾長と室長がとても面白くて会話が楽しかったです。
引用:Googleレビュー(一部抜粋)
「素敵な先生が多い」「丁寧に指導してくれる」といったポジティブな意見もたくさん見受けられました。ハズレの教室があるとは言え、多くの教室は勉強に最適な環境が整っているはずです。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があります。過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームの可能性も否定できません。
※本記事では、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本記事の内容は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
スクールIEはこんな方におすすめ
数ある個別指導塾の中で、スクールIEが特に向いている方の特徴をご紹介します。
- 定期テスト対策をしたい
- 料金が高くても気にならない
- 偏差値60以上の難関校を受験しない
- 自宅や学校から30分以内に教室がある
- 大学生のアルバイト講師でも気にしない
「偏差値40〜60程度」「苦手克服・基礎固め」のためなら、スクールIEが最適だと言えます。
一方で、偏差値65越えの超難関校を目指す方は、個別教室のトライなどを選択肢に入れた方が良いかもしれません。
スクールIEのQ&A
春期講習はいつから?
春期講習キャンペーンはすでに開始しています。今すぐ申し込めます。
授業の日程は、2025年3月15日(土)〜4月6日(日)です。
春期講習の時間割は?
教室ごとに異なりますが、以下が一例です。
①9:00〜10:30
②10:40〜12:10
③12:40〜14:10
④14:20〜15:50
⑤16:20〜17:50
⑥17:55〜19:25
⑦19:30〜21:00
授業は1コマ何分ですか?
「90分授業」が基本です。小学生の場合、45分授業もあります。
なお、時間割は教室によって異なります。日曜日はお休みです。
何歳までが対象ですか?
小学生・中学生・高校生の全学年が対象です。
上場企業が運営していますか?
いいえ、スクールIEの運営会社「株式会社やる気スイッチグループ」は非上場企業です。
創設者は誰ですか?
創業者は松田正男さんです。やる気スイッチグループの前身である株式会社拓人を設立しました。
スクールIEの「春期講習」を活用しよう【料金が安い】
スクールIEの春期講習はすでに申し込み受付中です。各教室で定員制(先着順)のため、早めの申し込みをおすすめします。
お試しパック
- 内容:90分授業×4回(1対2)
- 対象:スクールIEの授業が初めての方
- 料金:総額3,300円
しかも今なら、「入会金0円キャンペーン」を実施中です。
春休み期間で成績アップを目指すなら、自習スペースをフル活用しましょう。スクールIEの生徒なら、授業がない日でも自習スペースを使い放題です。授業の前後はもちろん、自宅学習の代わりに自習スペースを使うと集中力アップにつながります。
2月・3月で、ワンランク上の学力を目指しましょう。