- 学習空間の口コミは悪い?
- 学習空間にやばいデメリットは?
- 学習空間はどんな子におすすめ?
こういった疑問に答えます。
206教室展開する、勢いがある個別指導塾の「学習空間」。成績UP保証があることでテスト対策をしたい方に注目を集めています。
ただ、「やばい」「悪い」といったネガティブな言葉で検索していることがわかりました。入塾してから後悔しないためにも、メリット・デメリットを把握しておきたいところ。
そこで本記事では、学習空間の口コミ・評判を徹底解説します。
テスト対策・受験対策に向けて、塾選びで後悔したくない方は必見です。
目次
学習空間の口コミ・評判5選【やばい/悪評も】
学習空間の生徒および保護者のリアルな体験談をご紹介します。
口コミ①:陰口を言われた
子どもの成績が上がらないと、陰で悪口を言われました。しかも帰宅が23時とか有り得ない。
引用:Googleの口コミ
講師同士の情報共有を陰口だと誤解してしまったケースかもしれません。レビューを見る限りは、講師に対するポジティブな声が目立ちました。
ただ、どんな塾にも「変わった先生」はいるので、体験学習の際に「本当に信頼できる先生なのか?」をチェックしてください。
なお、学習空間の指導時間は17時〜23時と、深夜まで対応しています。
口コミ②:テストの点数が上がった
自分は家では全く勉強しないけど学習空間に来てからはテストの点数も上がっていったりもしました。でも途中立ち歩いたりする人もいますその時には塾の先生が注意してくれます。
引用:Googleの口コミ
口コミ③:教室の雰囲気が良い
僕は約10ヶ月ここに通っている生徒ですが雰囲気もよくしっかり学習できる塾だと思います!塾に通う前は赤点を取り続けていましたが、塾に通ってからは赤点を回避できる教科が出来ました!
僕はこれからも学習空間を通い続けたいと思いました!
引用:Googleの口コミ
口コミ④:先生の当たりハズレがある
男性講師の方は指導の仕方も下手なのに時間だけは沢山使うので凄く嫌いです。別の人にかわって欲しいです。
引用:Googleの口コミ
男の先生は対応も時々雑。勉強のやりかたやモチベアップなら女性先生がいいかも。先生と話さないなら男の方かな。
引用:Googleの口コミ
口コミ⑤:塾ではなく「自習スペース」
学習空間に通っているものです。先生が巡回して見回ってくれるのでわからないことがあったら質問したらゆっくりわかりやすく教えてくれます。まあ、自習と言ってもいいかもしれないですね。
引用:Yahoo!知恵袋(一部抜粋)
学習空間は基本自習スペースと思った方が良いかと思います。どの塾でも同じことですが、ここは特に、自分でやることを決め、自分で進める、全て自分次第というのが強い傾向にあったなあと思います。
ですが分からないところがあれば親切にしっかりと教えてくださいます。ただ、先生は見回りのように教室内を動いていて、指導対象がどうしても大半の小中学生になってしまい、授業中はあまり時間をとってもらえなかったため、高校生の質問箱が置かれるほどではありました。自分は途中までは自習感覚で勉強をしていて、受験を意識し出すとこのままではダメだと思い転塾しました。(自身で進めるのが苦手だったので…)
引用:Yahoo!知恵袋(一部抜粋)
学習空間が一般的な個別指導塾と大きく違う点は「授業がない」ことです。
「質問対応」や「解き方のヒント」をアドバイスしてくれることはありますが、あくまでも自習メインで進める指導スタイルです。「学校の自習時間」のように、先生が巡回指導します。
したがって、自分でプリントや問題集を進められない子には向かないと言わざるを得ません。多くの個別指導塾のように先生がつきっきりではないため、サボろうと思えば簡単にサボれてしまいます。
※特にネガティブな口コミの信憑性には、疑義が生じる可能性があります。過度に信頼しないようにご注意ください。競合他社による意図的な情報操作や、悪意あるクレームの可能性も否定できません。
※本記事では、ネガティブな口コミだけでなく、ポジティブな意見や中立的な意見も紹介しています。すべての情報を踏まえ、公平に判断してください。
※本記事の内容は、記事作成時点でのものであり、最新の情報を反映していない可能性があります。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
学習空間の料金
学習空間の月謝(1ヶ月の授業料)は以下の通りです。
- 小1〜5:10,400円〜
- 小6:13,800円〜
- 中1:16,300円〜
- 中2:16,300円〜
- 中3:20,800円〜
- 高1:18,500円〜
- 高2:18,500円〜
- 高3:23,000円〜
- 浪人:23,000円〜
※記事作成時点の情報であり、最新情報とは異なる可能性があります。公式サイトで必ずご確認ください。
※教室/時期/学年/コースによって料金が異なる場合があります。目安の一つとしてお考えください。
上記の他に、一部の地域で「教室維持費:800〜1,200円」が毎月かかります。
また、教材費などの追加料金が発生することもあるため、入塾前に「トータル必要はいくらか?」「どんなときに追加費用がかかるか?」を必ず確認してください。
学習空間はこんな方におすすめ
学習空間の指導方針に向いている小中高生は、以下の通りです。
- マイペースに勉強したい
- 学校の自習時間を有効活用できている
- 偏差値60以上の難関校を目指していない
- 車で送迎できる(深夜23時まで授業があるため)
よくある個別指導塾と異なり、いわゆる「授業」がないため、向き不向きがハッキリと分かれます。
「学校の自習時間」のような指導スタイルです。学習管理や巡回指導があるとはいえ、自分一人で勉強を進められる子でないと成績アップを望めません。
「向き不向き」に関する口コミ
この塾のコンセプトは学習する「空間を整えること」であり「教えること」ではないことも頭においてください。これはメリットでもありデメリットでもある点ですが、例えば勉強するにおいて何もわからない、自分で進めることが苦手で与えられたものをこなしたいというタイプの人はこの塾には向いていません。逆に自分で考えてどんどん進みたい、学校や他のことと並行して柔軟に勉強したいという人にはおすすめです。
引用:Googleの口コミ(一部抜粋)
一方で、「講師から授業を受けたい」「本格的に受験対策をしたい」「自習だとついついサボってしまう」なら、他の個別指導塾が向いています。つまずいた箇所をていねいに解説してほしい方は、1対1もしくは1対2の個別指導塾が良いでしょう。
塾選びで失敗しないためにも、気になる3社の体験授業を受けてください。
結論:学習空間はやばい塾ではないが、向き不向きあり
学習空間には「独特なデメリット」があるものの、少なくともやばい塾とは言えません。なぜなら、レビュー評価を見る限り、ポジティブな意見が目立ったからです。
ただし、「授業がない指導方針」は全員におすすめできるわけではありません。自習だとサボってしまいがちな子・集中力が長続きしない子には向かないかもしれません。「自立学習(自習)しやすい環境」を整えてくれるのが、学習空間の特徴です。(最低限の質問対応はあります)
入塾してから「こんなハズじゃなかった…」と後悔しては手遅れです。あなたにピッタリな塾を見つけるためにも、3社の体験授業を受けた上で、各社のメリット・デメリットを冷静に比較検討しましょう。